News

ニュース
News

2025年04月17日

【株式会社テレビ静岡さま】清水エスパルスのスポンサー企業にインタビュー!

 

<株式会社テレビ静岡さまについて>

テレビ静岡は、静岡県全域にニュースやスポーツ、グルメなど多彩な情報を届ける地域密着型のテレビ局です。

清水エスパルスのオフィシャルスポンサーとしてスポーツ振興にも貢献し、様々な競技の取材を通じて地域活性化を支援しています。

近年はSNSやオウンドメディアを活用し、時代の変化に対応しながら静岡の魅力を発信し続けています!

 

<大学で学んだことはアナウンサーの仕事でどう生かされているか>(松下 翔太郎アナウンサー)

大学受験の際に漠然と「メディアの仕事がしたい」と考え、社会学部で幅広く学びました。大学3年生の時に参加したテレビ局主催のセミナーで、スポーツアナウンサーの熱い話を聞き、「スポーツに関わる仕事がしたい」という思いが「テレビを通じてスポーツを伝えたい」という強い熱意に変わりました。

大学ではマスコミ業界を目指す仲間も多く、そこで得た知識や人脈は、アナウンサーとしての仕事に大いに役立っています。

 

<記者をする上での苦労や心掛けること>(鈴木 櫻子記者)

記者の仕事で一番大変なのは、予定が思い通りに進まないことです。

急な取材や原稿対応で一日の流れが大きく変わることも多いです。
そうした中でも心がけているのは「広い視野」での取材を行い、同じ話でも人によって捉え方はさまざまで、正しさの基準も違うからこそ、多角的な視点を持って向き合うようにしています。

 

<語彙力や言葉の変換力はどのように身につけるか>(鈴木 櫻子記者)

語彙力や言葉の変換力を高めるためには、「わからないことをすぐ調べる習慣」が大切だと感じています。

日々の中で気になったことはその場で調べ、新聞も幅広く読むことで知識を深めています。

また、取材の際に的確な質問ができるよう、日頃から情報収集を欠かさず、自分の理解を深めるよう心がけ、言語の学習を通じて世界に目を向け、豊かな表現力にもつなげています。

 

<清水エスパルスの実況の仕事について>(松下 翔太郎アナウンサー)

テレビ静岡のホームゲーム中継に加え、DAZNなどの配信メディアでも清水エスパルスの実況を担当しています。

実況の準備として、エスパルスや対戦相手の選手・戦術を研究し、現地取材や試合観戦を通じて得た情報を活かすようにしています。サッカーの専門知識を深めるため、試合の映像を見返したり、元プロ選手の解説を吸収したりしながら、表現力を磨いています。静岡の皆さんに試合をより楽しんでいただけるよう、知識をアップデートしながら全力で伝えていきたいです!

 

<Instagramの投稿はこちら>

https://www.instagram.com/p/DGxYjj1J0Y2/?igsh=OXN5MDJiOXZseXB2

Service

サービス
事業部
ToBe

ToBe Page

Example Image
事業部
#Beemo

#Beemo Page

Example Image